これまでに,大阪樟蔭女子高等学校,両国予備校,エール予備校,クレール予備校,大阪医歯学院,京都学院,教文研,東京アカデミー,東進ハイスクール,畿央大学などで講師を務めてきました。
現在,駿台予備学校生物科専任講師として勤務しています。
受験勉強であっても,点数の為だけでなく,生物に興味をもち,生物が好きになってもらいたいという思いで,「無理なく,無駄なく,苦痛なく学ぶ」をモットーに,明るく且つ熱意あふれる授業を心掛けています。
少しでもわかりやすい授業をするために,小道具を使ったり,模型を作製したり,写真を見せたり,眼の前で実験したり,と色々工夫をするのが好きです。
通常の授業以外にも衛星放送サテネットという映像による講義も担当,さらに模擬試験作成,教材作成なども担当し,高校教諭対象の研究セミナーなども行っています。
また,受験参考書や問題集および一般書などの著書も多くあり,市販されない高校採用の問題集や旺文社の蛍雪時代なども執筆しています。
高校時代は推理小説に夢中になり,自らも推理小説を執筆していました。
大学時代は交響楽団に所属し,大学生になって初めてヴァイオリンを始め,4回生ではコンサートマスターを務めました。
趣味は音楽鑑賞で,交響曲や協奏曲(特にチャイコフスキーが好き,指揮者では西本智実さんのファンです)やマリンバの現代曲をよく聴いています。娘(香奈)のマリンバの生演奏を聴きながら寝るのが最高に幸せです。
以前は高山植物などの写真を撮影するのも趣味にしていました。いつかは,身近な雑草などの植物写真を自ら撮って,植物図鑑として出版するのが夢です。
愛妻(幸子)愛娘(香奈)愛犬(来夢,香音)愛プラナリア?!に囲まれて生活しています。
|