トップ
プロフィール
一般書籍
センター試験用(文系用)
二次試験受験用(理系用)
お問い合わせ
ブログ
リンク
 

Sé 2013」
第20回現代音楽作品展 ~最終回を迎えて~
2013年5月11日 (土)
豊中市立ローズ文化センター http://eplus.jp/sys/T1U21P0425610040
16:30開演 (16:00開場)
¥3,000
作曲家鈴木英明先生と、鈴木先生の下で勉強をされた作曲家の先生方の作品のコンサートです。
私は、鈴木英明先生の作曲されたマリンバソロ曲 「木霊III~マリンバとシンバルと木鉦のための~」を演奏させていただきます。
今回が、改訂初演となります。
★皆さまのご来場をお待ちしております☆

2013年4月30日  1:32 AM |カテゴリー: 一般,音楽 |コメントはまだありません

京都FMラジオ、αーStationの佐々木清次さんのYume.comというラジオ番組に大森香奈がゲストで出演させていただきました。佐々木清次さんはさすがにトークがお上手で、それほど緊張することなくスムーズに話を引き出していただいて、無事終えることができました。ありがとうございました!(^^)!  

右の写真で、お姉さん方が手に持ってられるのは、差し入れの栗蒸羊羹です!! 

2013年4月21日  12:11 AM |カテゴリー: 一般,音楽 |コメントはまだありません

4月20日 (土)21時〜
生放送ラジオ番組 @stationの、「yume.com」に,大森香奈がゲスト出演させていただきます☆
京都府にお住まいの方は、インターネットradicoのyume.com でも聞いていただけます☆
関西圏では、fm89.4Mhzで聞いていただけます☆
トークのみの出演ですが、お時間がありましたら是非聞いてやってくださいませ。

2013年4月14日  11:20 PM |カテゴリー: 一般,音楽 |コメントはまだありません

4月9日~10日に、淡路島へ愛犬(香音)と一緒に淡路島へ。南あわじに、犬が走っている(飛んでいる,跳んでいる)写真を撮ってくれるところがあり、そこへ行ってきました。
犬も一緒に泊まれる「プチホテル山」へ宿泊。オーナーさんとも親しくなれて、楽しく過ごすことができました。
と書いていたら、13日午前5時33分、あわじ島を震源とする大きな地震がありびっくり!!!
ホテルの皆さんも大きな被害がなければいいのですが・・・。

香音の超得意顔での飛行犬の写真です!!!

2013年4月13日  11:25 PM |カテゴリー: 一般, |2件のコメント

3月16日「杉本彩動物たちのためのチャリティーコンサート」に行きました。捨て犬や捨て猫の保護や里親譲渡を目的とした「京都動物愛護センター」設置支援のチャリティーでした。
TVで見る杉本彩さんとはまた違った一面が見れてよかったです。僕も僅かですが協力してきました!

そのコンサートにゲストとして出演されていたのが、京都を中心にラジオのパーソナリティーもされている佐々木清次さんでした。とてもきれいな歌声でじ~ンと来ました。歌も素晴らしかったし、話術も素晴らしかったです。
思わず、CDを2枚購入!サインもしてもらいました!(^^)!

2013年3月18日  1:20 AM |カテゴリー: ,音楽 |コメントはまだありません

私大+国公立前期の合格報告ありがとう!!
嬉しいメールを見るのは本当にうれしいです!(^^)!
校内生の人はもちろん、そうでなかった人もぜひ合格の報告してくださいね。待ってます!(^J^)

2013年3月10日  6:04 PM |カテゴリー: 受験 |コメントはまだありません

2月25日・26日・27日と3日連続泊りがけでの解答速報でした。3日間で28題解きまくりました(>_<)
今年の解答速報をした大学の生物の印象です。
① 大阪市大:昨年よりも計算も易しくなって、得点しやすかった感じです。難関プレでやった論述や総整理でやった問題もばっちり出てたので、「やった~!」と思ってくれた人も多かったのでは?
② 神戸大:昨年のようなやや難の問題がなかったので、これも結構得点できたはず!ここでも総整理でやっ た問題がばっちり出ていましたね。Ⅲの問3の遺伝もばっちりできたと期待しています!!
③ 名古屋大:昨年よりはちょいと難しくなったかも・・・。Ⅰの問1の(1)のDNAの塩基が鋳型鎖ではないこと     には気づきました?(3)のDNAの計算も総整理でも難関プレでも特訓したんだからできたでしょ!問2にビビらずに落ち着いて取組めていれば大丈夫!
④ 大阪大:昨年に比べて明らかに難化!〔1〕の出来はあまり気にしなくてもよいと思います。〔2〕〔4〕の中のできる問いで落とさないことと、〔3〕でどこまで頑張れたか・・・・。
⑤ 京都大:量的には昨年のようなびっくりする量ではなかったので、比較的落ち着いて解けたと思います。問題そのものは、やや難~難でしたが、Ⅰの遺伝は遺伝特講の成果が発揮できれば満点も可能だし、Ⅱ、Ⅲあたりはまだなんとか得点できたのではないかと思います。Ⅳはかなり難しかったので、できなくてもそれほど心配しなくてもいいと思います。
⑥ 九州大:昨年に比べてぐっと難化!量も非常に増えたので、全部解けなくても心配はいりません。それぞれの問題の前半の知識問題でミスしなけでば大丈夫!〔1〕の問5以外、〔3〕の問1~3、〔5〕の問1~3、〔6〕の問1~5あたりは十分得点できたはず。
⑦ 広島大:例年並みですがどちらかといえば得点しやすかったかも。総整理でもやった〔1〕の中胚葉誘導はばっちりだったはずだし、〔3〕も問1以外は基本的だったし、Ⅳ-aも問2の(2)と(4)以外は即答できたと思います。Ⅳ-bも問3の論述は難関プレでやったのと全く同じだし、分子系統樹の作り方も総整理でも難関プレでもやったから大丈夫だったはず。

とりあえず、前期試験が終わってちょっと一息ですね。

2013年2月27日  11:21 PM |カテゴリー: 受験 |コメントはまだありません

直前講習もすべて完了しました。
最後の最後の最後まであきらめず、油断せず、ゴールに向かって駆け抜けてください!!
これが落ちないおまじないです!!(難関国公立大プレを受講した人でないとわからないけど)

2013年2月22日  5:41 PM |カテゴリー: 受験 |コメントはまだありません
2013年2月4日  10:38 PM |カテゴリー: 一般,音楽 |コメントはまだありません

毎年の恒例で、節分前後に春日大社にお参りに行きます。
今年はちょうど節分の日で日曜日だったので人がいっぱいでした。僕の厄年のときに厄払いに来て以来、毎年来ています。

ここに来ると、誰でも鹿の人気者!!              

  10:21 PM |カテゴリー: 一般 |コメントはまだありません
 
 

 

 
 
 

トップページ / プロフィール / 一般書籍 / センター試験用(文系用) / 二次試験受験用(理系用) / お問い合わせ

COPYRIGHT2011, 生物講師 大森 徹オフィシャルサイト  All Rights Reserved.