トップ
プロフィール
一般書籍
センター試験用(文系用)
二次試験受験用(理系用)
お問い合わせ
ブログ
リンク
 

12月13日~14日は東京出張でした。
11月24日から1か月弱で3回目の東京出張!!!
今回は冬期講習Vネットの収録に、さらに会議もあって、出発の前夜は明け方の5時まで準備に追われていました。
そんなこんなで、13日朝、京都駅でお弁当を買ってお土産を買ってバタバタ…と「のぞみ」に飛び乗ったら・・・・・・・・・・

なんとなんとさっきまで持っていたはずの手提げかばんが見当たりませんっ!!
中には、財布・免許書・さまざまなカードなどなど大切なものばっかりがぎっしりっ!!!
さっきお弁当を買うのに置いて、そのまま忘れたのかも(T_T)
あわてて車掌さんに事情を話し、駅構内を探してもらったのですが、「見当たらない」とのお返事・・・・。
どうしよう・・・どうしよう・・・新幹線のEXカードも入っているし、現金もすべてそのかばんの中なので、今日のホテル代もないし、帰りの新幹線にも乗れないし、それよりもカードも免許書も一緒に入っているので、悪用されたら大変だし・・・
とてもお弁当を食べるどころではなくなり、新幹線に乗っている間は連絡が来るのを期待して待って、とにかく東京駅についたら、すぐにまずは警察に、次にカード会社に、そして銀行に連絡して・・・・・・・・・
あ~~~~~~どうしようどうしよう~~~~~
東京駅に着き、念のために忘れ物センターにもう一度確認の電話。

5分くらい待っていると・・・・・・・・「それらしいものが届いたようだ」とのお返事!!!もう一度連絡するから、と言われ、さらに10分ぐらい待っていると電話が鳴り、「ありました!」
売店の人が見つけて届けてくださったようです。
あ~~~助かった!!良かったぁぁぁ!!!!
ようやく安心してスタジオに向かい、無事収録も終え、宿泊代と帰りの新幹線代をお借りしました。

寿命が10年くらい縮まりました(>_<)
そんな冷や汗の状態で撮った富士山の写真です。
(よくそんな状態なのに写メ撮ってられるな!)

2012年12月14日  2:49 AM |カテゴリー: 一般,受験 |1件のコメント

なかなか治らない肩ですが、今度は前から、関節内へ直接注射してもらいました。今度のはかなり効いている感じです!!
もちろんまだ痛みはあるものの、以前に比べて痛みもかなり軽減しました!(^^)!

2012年12月12日  4:00 AM |カテゴリー: 一般,受験 |コメントはまだありません

右肩がますます痛くなり、おそばを食べるのに箸を上へ持ち上げるだけでも痛く、服を着替えるのにも不自由するくらいで、もう鍼でも治らない状態になったので、整形外科へ。
レントゲンやエコーを撮ってもらいました。
肩をある角度から上へ上げるときに使う筋肉を棘上筋(きょくじょうきん)というそうです。その筋肉の腱は、他の腱と違い、骨と骨の間にあるため、長年の酷使で傷ついてしまうそうです。

診断結果は「棘上筋腱板損傷部分断裂」で、ステロイド+痛み止め+ヒアルロン酸の注射をしてもらいました。いわゆるひとくくりにして三十肩(??)といわれる原因の一つのようです。
「霊長目は肩の可動範囲が広い!!」と言いながら肩をぐるぐる回していたのは、あそこだけ左だったって気が付いていました?(^J^)
いろいろとお医者さんに根掘り葉掘り質問しましたが、1つ1つ丁寧に答えていただきました!(^^)!

2012年11月27日  2:54 AM |カテゴリー: 一般,受験 |コメントはまだありません

僕の部屋には屋根裏部屋があります。
そこには、授業で使う(あるいは使う予定の)数々のグッズや模型、指示棒、模型の材料などなどが保管してあります。
染色体も、カエルも、トトロも、王蟲も、バルタン星人も、アノマロカリスも、恐竜も、化石も、手品のひもも、み~んなここに眠っています。

  2:41 AM |カテゴリー: 一般,受験 |コメントはまだありません

夏期講習の後半から、肩&ひじが痛くなり、そのまま後期に突入したのでまずます悪化し、湿布などでは治りそうになかったので、鍼を打ってもらいました。初体験です!!

2012年10月23日  2:08 AM |カテゴリー: 一般,受験 |5件のコメント

お問い合わせからメールもらって、返事を何度もメールしたのですが、届いませんでした。仕方がないので、ここに書きます。

お問い合わせありがとう!

どの著書も、必要なことをしっかり織り込んで、確実に力が付くように、一生懸命執筆して有ります。
生物に関しては今使っている本できっと十分な力が付き、合格点が確保できることを保証します!!!
ぜひ頑張ってください!(^^)!

以上です。

2012年10月9日  11:54 PM |カテゴリー: 受験 |2件のコメント

先週に引き続き今週も東京でさてネットの収録でした。2週続けて東京に行くとさすがにちょっと疲れます・・・。でもそんな疲れを吹き飛ばすうれしいニュース!!!いつかは絶対受賞されるだろうとは思っていましたが、思っていたよりも早くiPS細胞開発の山中伸弥教授がノーベル賞受賞されました!!!日本人のノーベル医学・生理学賞受賞は利根川進教授以来25年ぶりの快挙。でも利根川進教授はマサチューセッツ工科大学の教授だったので、純粋に日本の生物学という感じがしなかったですが、今回は本当に日本の生物学の大快挙という感じがして、すごくすごくうれしいです。

こんなに早い受賞は、異例なんではないかなと思います。なにせ同時受賞が今や受験生物でも古典的実験ともいうべきあのアフリカツメガエルの核移植(1962年)を行ったガードンなのですから。(ガードンがまだノーベル賞を受賞していなかったことの方がびっくり)

いや~僕が何かしたわけではないのに、うれしいです!!

(山中先生の研究室に何人か教え子がいるようで、それも嬉しい限りです)

  2:34 AM |カテゴリー: 一般,受験 |コメントはまだありません

いよいよ後期が始まりました!!!
第1週から全速力で駆け抜けていきますよ!(^^)!
「遺伝」に関しては速攻演習問題に入っていきますので、高卒生の人は、演習問題1&演習問題2を見ておいてください。
では、授業でっ!

2012年9月2日  12:22 AM |カテゴリー: 受験 |4件のコメント

8月22日大阪校の「わくわく生物ランド」で、今年度の夏期講習はすべて完了しました!(^^)!
夏頑張った成果は、必ず秋に実を結びます!!
夏休みもあとわずかですが、しっかり復習しておいてください(^J^)

2012年8月27日  1:09 AM |カテゴリー: 受験 |コメントはまだありません

E期間名古屋での遺伝特講終了しました!!
授業終了後も、たくさんの人が教室に残ってすぐに復習している姿を見て、「こりゃ絶対伸びるなぁ」と感心しました。
たくさ~んの「鉄人証明書」書きました!
きっと本番で威力を発揮しますよ!(^^)!
名古屋に次ぎに行くのは直前講習になってしまうと思いますが、しっかり復習しておいてくださいね(^J^)

2012年8月4日  10:07 PM |カテゴリー: 受験 |コメントはまだありません
 
 

 

 
 
 

トップページ / プロフィール / 一般書籍 / センター試験用(文系用) / 二次試験受験用(理系用) / お問い合わせ

COPYRIGHT2011, 生物講師 大森 徹オフィシャルサイト  All Rights Reserved.